熊本善意銀行からのお知らせ
【 提供:熊本日日新聞社 】 ※日付は紙面掲載日です
熊本善意銀行ニュース
【 提供:熊本日日新聞社 】 ※日付は紙面掲載日です
善意の預託と払い出し
- 04/09
- 04/02
- 03/23
- 03/06
- 03/02
- 02/23
- 02/17
預 託
【金銭】
▼1万円 玉名市 匿名 24回目
▼3千円 熊本市 大通物流 197回目=善銀パートナー
▼同 天草市 梅田ますたかさん 52回目
▼2千円 熊本市 木村屋酒店 129回目=善銀パートナー
▼1500円 宇土市 匿名 92回目
▼1196円 熊本市 匿名 139回目
【募金箱】
▼7204円 大津町 キロク熊本営業所 6回目=熊日大津南販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 竹財邦子さん 630~635回目
▼同 大阪市 大須賀雅樹さん 17~20回目
▼同 熊本市 志垣社会保険労務士事務所 11、12回目
▼同 同市 セルモカスタマーサービス 10回目
▼同 八代市 橋本ひかりさん 9回目
払い出し
【火災見舞い】
▼見舞金・毛布3枚 大津町 佐藤忠文さん家族へ=熊日大津北販売センター経由
▼同・同2枚 同町 河野幸四郎さん家族へ=同
【金銭助成】
▼7万円 熊本市 県発達障害者当事者会Littlebit 発達障害と居場所を考えるカフェ開催費用の一部に
【金銭】
▼1万円 玉名市 匿名 24回目
▼3千円 熊本市 大通物流 197回目=善銀パートナー
▼同 天草市 梅田ますたかさん 52回目
▼2千円 熊本市 木村屋酒店 129回目=善銀パートナー
▼1500円 宇土市 匿名 92回目
▼1196円 熊本市 匿名 139回目
【募金箱】
▼7204円 大津町 キロク熊本営業所 6回目=熊日大津南販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 竹財邦子さん 630~635回目
▼同 大阪市 大須賀雅樹さん 17~20回目
▼同 熊本市 志垣社会保険労務士事務所 11、12回目
▼同 同市 セルモカスタマーサービス 10回目
▼同 八代市 橋本ひかりさん 9回目
払い出し
【火災見舞い】
▼見舞金・毛布3枚 大津町 佐藤忠文さん家族へ=熊日大津北販売センター経由
▼同・同2枚 同町 河野幸四郎さん家族へ=同
【金銭助成】
▼7万円 熊本市 県発達障害者当事者会Littlebit 発達障害と居場所を考えるカフェ開催費用の一部に
預 託
【金銭】
▼1万円 熊本市 森勇さん 2回目
▼9207円 同市 託麻南校区4町内殿ノ山団地 103回目=善銀パートナー
▼3千円 同市 松本光司さん 603、604回目
▼1155円 同市 匿名 138回目
【募金箱】
▼5526円 西原村 肥後サンバレーカントリークラブ 12回目=熊日大津南販売センター経由
▼4872円 上天草市 ファミリーマート松島合津店 13回目=熊日松島販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 税理士法人ユース会計社 16回目
▼同 宇土市 明治安田生命宇土営業所 6回目=熊日宇土中央販売センター経由
▼同 熊本市 セコム損害保険九州支店熊本支社 2回目
▼同 匿名=熊日玉名東販売センター経由
▼未使用切手8400円分 大阪府 匿名 43回目
▼生活用品など1袋 八代市 土屋暁美さん 3回目=熊日鏡販売センター経由
【金銭】
▼1万円 熊本市 森勇さん 2回目
▼9207円 同市 託麻南校区4町内殿ノ山団地 103回目=善銀パートナー
▼3千円 同市 松本光司さん 603、604回目
▼1155円 同市 匿名 138回目
【募金箱】
▼5526円 西原村 肥後サンバレーカントリークラブ 12回目=熊日大津南販売センター経由
▼4872円 上天草市 ファミリーマート松島合津店 13回目=熊日松島販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 税理士法人ユース会計社 16回目
▼同 宇土市 明治安田生命宇土営業所 6回目=熊日宇土中央販売センター経由
▼同 熊本市 セコム損害保険九州支店熊本支社 2回目
▼同 匿名=熊日玉名東販売センター経由
▼未使用切手8400円分 大阪府 匿名 43回目
▼生活用品など1袋 八代市 土屋暁美さん 3回目=熊日鏡販売センター経由
預 託
【金銭】
▼2万円 熊本市 平野かよ子さん 186回目
▼1万2千円 同市 松村幸奈・幸典さん
▼5千円 大津町 匿名 78回目
▼1500円 合志市 杉本幸康さん 17回目
▼1132円 熊本市 匿名 137回目
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 高峰武さん 35回目
▼同 同市 大和ハウス工業熊本支社 2回目
▼同 益城町 日創建材
▼未使用テレホンカード103枚 熊本市 松村幸奈・幸典さん
▼未使用はがき11枚ほか 同市 匿名=熊日託麻東販売センター経由
払い出し
【物品助成】
▼郷土紙1部 県青年海外協力隊員に
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 熊本市 田中知惠子さん 28回目
【金銭】
▼2万円 熊本市 平野かよ子さん 186回目
▼1万2千円 同市 松村幸奈・幸典さん
▼5千円 大津町 匿名 78回目
▼1500円 合志市 杉本幸康さん 17回目
▼1132円 熊本市 匿名 137回目
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 高峰武さん 35回目
▼同 同市 大和ハウス工業熊本支社 2回目
▼同 益城町 日創建材
▼未使用テレホンカード103枚 熊本市 松村幸奈・幸典さん
▼未使用はがき11枚ほか 同市 匿名=熊日託麻東販売センター経由
払い出し
【物品助成】
▼郷土紙1部 県青年海外協力隊員に
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 熊本市 田中知惠子さん 28回目
預 託
【金銭】
▼1万円 玉名市 匿名 23回目
▼3千円 天草市 梅田ますたかさん 51回目
▼同 益城町 大石高義さん 47回目
【募金箱】
▼6124円 上天草市 ファミリーマート松島合津店 12回目=熊日松島販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 熊日販売局 16回目
▼同 同市 郁栄会 6回目=熊日熊本北販売センター経由
▼同 同市 損保ジャパン熊本支店熊本第一支社
払い出し
【金銭助成】
▼25万円 熊本市 子どもから地域へ拡がれネットワーク 加盟する子ども食堂の新型コロナ対策費用の一部に
▼20万円 同市 minori 熊本地震被災者の訪問支援活動費用の一部に
▼8万円 同市 はくぐみ・コミュ 子育てに困難を抱えた家庭への継続的なアウトリーチ支援活動費用の一部に
【物品助成】
▼学用品60セット 熊本市 県肢体不自由児協会 児童の入学祝いに
【金銭】
▼1万円 玉名市 匿名 23回目
▼3千円 天草市 梅田ますたかさん 51回目
▼同 益城町 大石高義さん 47回目
【募金箱】
▼6124円 上天草市 ファミリーマート松島合津店 12回目=熊日松島販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 熊日販売局 16回目
▼同 同市 郁栄会 6回目=熊日熊本北販売センター経由
▼同 同市 損保ジャパン熊本支店熊本第一支社
払い出し
【金銭助成】
▼25万円 熊本市 子どもから地域へ拡がれネットワーク 加盟する子ども食堂の新型コロナ対策費用の一部に
▼20万円 同市 minori 熊本地震被災者の訪問支援活動費用の一部に
▼8万円 同市 はくぐみ・コミュ 子育てに困難を抱えた家庭への継続的なアウトリーチ支援活動費用の一部に
【物品助成】
▼学用品60セット 熊本市 県肢体不自由児協会 児童の入学祝いに
預 託
【金銭】
▼6620円 熊本市 託麻南校区4町内殿ノ山団地 102回目=善銀パートナー
▼2千円 山鹿市 匿名 61回目=熊日山鹿北販売センター経由
▼1118円 熊本市 匿名 135回目
【物品】
▼使用済み切手1袋 菊陽町 本嶋メイサさん 1~6回目
▼未使用切手8400円分 大阪府 匿名 42回目
▼書き損じはがき27枚他 熊本市 赤星邦子さん 2回目
払い出し
【金銭助成】
▼100万円 熊本市 県養護協議会 県内15児童福祉施設の新型コロナウイルス感染防止対策費の一部に
▼同 同市 県ひとり親家庭福祉協議会=ひとり親就業支援講習会用及び県北拠点に設置するパソコン購入費の一部に
▼96万円 同市 県こども食堂ネットワーク 子ども食堂開催やフードパントリー実施時の食材購入のため
▼47万2千円 同市 きょうされん熊本支部 令和2年7月豪雨で被災した県内4障害者作業所の備品購入費の一部に
▼30万円 同市 熊本学園大学社福災害学生ボランティアグループ 7月豪雨のみなし仮設と地域の交流会「つながる広場」開催費の一部に
▼8万円 同市 県自閉スペクトラム症協会 「自閉症親の会」50周年記念プレイベント講演会費用の一部に
▼5万円 同市 オハイエくまもと 第12回とっておきの音楽祭開催費用の一部に
【物品助成】
▼ランドセル40個・学用品140セット 熊本市 県ひとり親家庭福祉協議会 ひとり親家庭児童の小学校入学祝いに
【金銭】
▼6620円 熊本市 託麻南校区4町内殿ノ山団地 102回目=善銀パートナー
▼2千円 山鹿市 匿名 61回目=熊日山鹿北販売センター経由
▼1118円 熊本市 匿名 135回目
【物品】
▼使用済み切手1袋 菊陽町 本嶋メイサさん 1~6回目
▼未使用切手8400円分 大阪府 匿名 42回目
▼書き損じはがき27枚他 熊本市 赤星邦子さん 2回目
払い出し
【金銭助成】
▼100万円 熊本市 県養護協議会 県内15児童福祉施設の新型コロナウイルス感染防止対策費の一部に
▼同 同市 県ひとり親家庭福祉協議会=ひとり親就業支援講習会用及び県北拠点に設置するパソコン購入費の一部に
▼96万円 同市 県こども食堂ネットワーク 子ども食堂開催やフードパントリー実施時の食材購入のため
▼47万2千円 同市 きょうされん熊本支部 令和2年7月豪雨で被災した県内4障害者作業所の備品購入費の一部に
▼30万円 同市 熊本学園大学社福災害学生ボランティアグループ 7月豪雨のみなし仮設と地域の交流会「つながる広場」開催費の一部に
▼8万円 同市 県自閉スペクトラム症協会 「自閉症親の会」50周年記念プレイベント講演会費用の一部に
▼5万円 同市 オハイエくまもと 第12回とっておきの音楽祭開催費用の一部に
【物品助成】
▼ランドセル40個・学用品140セット 熊本市 県ひとり親家庭福祉協議会 ひとり親家庭児童の小学校入学祝いに
預 託
【金銭】
▼5千円 大津町 匿名 77回目
▼同 山江村 立石明さん 9回目=熊日人吉販売センター経由
▼1500円 宇土市 匿名 90回目
▼1169円 熊本市 匿名 134回目
【物品】
▼使用済み切手1・4キロ 熊本市 水足幸三さん 42回目=熊日健軍東販売センター経由
▼同1袋 菊池市 鶴文子さん 60~64回目
▼同 熊本市 高峰武さん 34回目
▼同 山江村 立石明さん 6、7回目=熊日人吉販売センター経由
▼同 菊池市 菊池法人会女性部会 4回目=熊日泗水販売センター経由
▼同 宇土市 荒木美保さん=熊日宇土中央販売センター経由
▼同 熊本市 匿名
払い出し
【物品助成】
▼腕時計51個 県内中学卒業の児童養護施設児童と交通遺児に
▼郷土紙1部 県青年海外協力隊員に
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 益城町 芝原登さん 274回目
▼同 熊本市 田中知惠子さん 27回目
【金銭】
▼5千円 大津町 匿名 77回目
▼同 山江村 立石明さん 9回目=熊日人吉販売センター経由
▼1500円 宇土市 匿名 90回目
▼1169円 熊本市 匿名 134回目
【物品】
▼使用済み切手1・4キロ 熊本市 水足幸三さん 42回目=熊日健軍東販売センター経由
▼同1袋 菊池市 鶴文子さん 60~64回目
▼同 熊本市 高峰武さん 34回目
▼同 山江村 立石明さん 6、7回目=熊日人吉販売センター経由
▼同 菊池市 菊池法人会女性部会 4回目=熊日泗水販売センター経由
▼同 宇土市 荒木美保さん=熊日宇土中央販売センター経由
▼同 熊本市 匿名
払い出し
【物品助成】
▼腕時計51個 県内中学卒業の児童養護施設児童と交通遺児に
▼郷土紙1部 県青年海外協力隊員に
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 益城町 芝原登さん 274回目
▼同 熊本市 田中知惠子さん 27回目
預 託
【金銭】
▼8万7千円 熊本市 匿名 3回目=熊日出水南販売センター経由
▼3千円 コウエイコウギョウ 50回目
▼千円 菊陽町 坂田勝さん 140回目
▼同 人吉市 香月善秀さん 15回目=熊日人吉販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 竹財邦子さん 622~629回目
▼同 同市 増永化工 209回目=熊日御船販売センター経由
▼同 菊池市 特別養護老人ホーム清泉 8、9回目=熊日七城販売センター経由
▼同 嘉島町 トヨタモビリティパーツ 3回目
▼同 熊本市 冨田博美さん=熊日池田販売センター経由
▼未使用はがき69枚他 菊池市 匿名
▼未使用テレホンカード7枚 匿名
払い出し
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 熊本市 田中知惠子さん 26回目
【金銭】
▼8万7千円 熊本市 匿名 3回目=熊日出水南販売センター経由
▼3千円 コウエイコウギョウ 50回目
▼千円 菊陽町 坂田勝さん 140回目
▼同 人吉市 香月善秀さん 15回目=熊日人吉販売センター経由
【物品】
▼使用済み切手1袋 熊本市 竹財邦子さん 622~629回目
▼同 同市 増永化工 209回目=熊日御船販売センター経由
▼同 菊池市 特別養護老人ホーム清泉 8、9回目=熊日七城販売センター経由
▼同 嘉島町 トヨタモビリティパーツ 3回目
▼同 熊本市 冨田博美さん=熊日池田販売センター経由
▼未使用はがき69枚他 菊池市 匿名
▼未使用テレホンカード7枚 匿名
払い出し
【ボランティア】
▼使用済み切手整理 熊本市 田中知惠子さん 26回目